大手建機レンタル会社まとめ

ここでは、ラインナップが豊富なためマイナーな建機が借りられて、且つ全国展開のため在庫の手配もしやすい大手3社を紹介します。

それぞれのレンタルの特徴や、サービスの内容について紹介していますので、建機レンタル会社をお探しの方は比較検討の参考にしてみてください。

※「業界動向search.com」に記載の「建機レンタル業界売上高&シェアランキング(2021年-2022年)」に記載の上位3社を掲載。(2022年12月調査時点)

アクティオ

アクティオは、東京を拠点に建機のレンタルを行う建機会社。創立から半世紀以上経ち、建機レンタル業界を牽引してきた実績ある会社です。

そんなアクティオでは24時間365日いつでもWebから建機を注文できるオンラインサービスを提供しています。夜間や休日でも注文受付可能なので、急ぎの件にもすぐに対処できます。電話がつながらなくてイライラするといったこともなく、作業をスムーズに進めることができるでしょう。営業日を持っているうちに注文し忘れるなどのミスを防ぐことができます。

商品は約18,000種類という膨大な建機を用意しており、バックホーやブルドーザーといった汎用機から、作業の幅を広げるアタッチメント類、発電機や溶接機から季節商品まで、さまざまな建機を取り揃えています。さらに、再注文設定で次回のレンタルもスムーズに行えるなど、忙しい担当者をサポートしてくれる操作性の高さが評判です。

アクティオの
建機レンタルの
特徴や会社情報
について詳しく見る

カナモト

カナモトは、北海道を拠点に、建設機械のレンタルや鉄鋼製品の販売を行う建設会社。建機レンタル事業では各地に拠点を置き、全国エリアをカバーしています。また、香港や上海・シンガポールにも拠点があり、グローバルにビジネスを展開する会社です。高価な建設機械を購入・維持するのが難しい、一時的に必要になったので少しの間だけレンタルしたいというニーズに応えてくれます。

そんなカナモトでレンタルできる建機は、全拠点合わせてなんと62万点。独自のネットワークにより、各地にある関連会社で保有する建機をレンタルとすることができます。

とにかく営業所の数が豊富なので、建機の在庫がないというリスクも少なく、レンタルしやすいのがメリットです。重機などのレンタルはもちろん、イベント用品や計測機器、季節商品までさまざまな商品をレンタルすることができます。

カナモトの
建機レンタルの
特徴や会社情報
について詳しく見る

西尾レントオール

西尾レントオールは、大阪に本社を置く総合レンタル会社。建機レンタルからイベント運営、映像、スポーツまで、さまざまなジャンルのレンタルを提供しています。大阪にある本社をはじめ、全国で483ヶ所、海外にも拠点があり全国エリアをカバー。フランチャイズ事業にも力を入れているのが特徴です。

西尾レントオールはイベント事業にも力を入れており、レンタルだけでなく、イベントの企画・提案力も西尾レントオールの魅力。さらに、建機レンタルではNETISに登録された高性能な機械を導入しており、安全性や生産性を高める建機をレンタルすることができます。建機は新しく購入すると費用がかかってしまいますが、購入前にお試しできるのもレンタルのメリットだといえます。

西尾レントオールの
建機レンタル
の特徴や会社情報
について詳しく見る