建設・解体

建設や解体工事使われる建機を取り扱うレンタル会社を紹介

建設や解体工事の際に使用する建機をレンタルできる会社についてまとめました。ここでは、各社の特徴や会社情報を紹介します。

※google検索「建機レンタル 建設」「建機レンタル 解体工事」でヒットした上位10位ずつのうち、建設・解体工事で使用する建機(油圧ショベル、ブルドーザー、ダンプ)を取り扱う会社を5社掲載。(2022年12月調査時点)

アクティオ

アクティオ
引用元HP:アクティオ公式
https://www.aktio.co.jp/

アクティオの建機レンタルの特徴

アクティオは、創立から半世紀以上の実績を持つ、建機レンタルの総合会社です。法人向けにスマホやタブレットからすぐ建機レンタルの注文ができるオンラインWebサービスを提供しています。

商品カタログは機種や工事のカテゴリから選ぶことができ、検索しやすさも良好。再注文設定で次回のレンタルもスムーズに行うことができ、現場の作業を効率化してくれる操作性の高さが評判です。建設・解体に必要な建機はもちろん、照明や暖房器具などの季節商品も多数取り扱っていますので、通年で利用できます。

アクティオの基本情報

住所東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング7F
営業時間公式サイトに記載なし
休業日公式サイトに記載なし
電話番号03-6854-1411

テクノ

テクノ
引用元HP:テクノ公式
http://www.techno-rental.jp/

テクノの建機レンタルの特徴

テクノは、関東一円を中心に、建機レンタルを行う会社です。主に解体重機や解体アタッチメントに特化した商品を取り扱っているのが特徴。レンタルのほかにも、建機の修理、販売などさまざまなニーズに対応しています。

解体用重機はスタンダードから特殊なタイプのものまで取り扱いがあり、オーガやカッター、バケットなどさまざまな解体用アタッチメントを豊富に取り揃えています。建機の選定に自信がない方には、現場に適切なアタッチメントの提案も可能ですので、気軽に相談してみましょう。建設現場に必要な建機をほぼすべてカバーしていますので、関東エリアでお探しの方はチェックしてみてください。

テクノの基本情報

住所東京都足立区千住3-98
営業時間公式サイトに記載なし
休業日公式サイトに記載なし
電話番号03-5284-7070

コマツ

コマツ
引用元HP:コマツ公式
https://kcsj.komatsu/

コマツの建機レンタルの特徴

コマツは、油圧ショベルをはじめ、フォークリフトやローダーなどの重機を生産しているメーカーです。コマツではコマツカスタマーサポートから建機をレンタルできます。コマツでは、ローダーや油圧ショベル、ダンプカーなどさまざまな重機のレンタルができ、小型~大型まで、用途にあったものを選ぶことができます。

アタッチメントも豊富に取り扱っていますので、一緒にレンタルすることも可能です。全国展開しているコマツでは、エリアを気にせずレンタルできるほか、メーカーならではの手厚いサポートがあるのも魅力です。

コマツの基本情報

住所東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル7F(東京中央支店)
営業時間公式サイトに記載なし
休業日公式サイトに記載なし
電話番号050-3486-7837

リプロ

リプロ
引用元HP:リプロ公式
http://ripro1-kenki.com/

リプロの建機レンタルの特徴

リプロは、日本キャタピラーの特約販売店として主に解体現場で使用する建機のレンタル・修理、販売を行う会社です。日本キャタピラーの特約販売店として、主にキャタピラー製の解体重機を取り扱っているのが特徴です。

ショベルの保有台数はなんと50台以上で、ミニミニクラスから20tを超える超大型の重機まで、用途に合わせたショベルをレンタルできます。欠品のリスクが少なく、スムーズに手配ができるでしょう。リプロでは、1日レンタルのほか長期リースにも対応しています。

リプロの基本情報

住所埼玉県新座市中野1-16-3
営業時間公式サイトに記載なし
休業日公式サイトに記載なし
電話番号048-480-5517

ヨシカワ

ヨシカワ
引用元HP:ヨシカワ公式
https://www.ydec.co.jp/

ヨシカワの建機レンタルの特徴

ヨシカワは石川県を中心に、東海エリアで建機レンタルを行う総合建機レンタル会社です。充実したラインナップを誇るヨシカワの建機レンタルは林業や建設、道路や造園など、幅広い用途の建機に対応し、現場の作業効率化をサポートしてくれます。ブルドーザーなどの重機はCATやコマツといった大手メーカーの製品をレンタルできます。

ブルドーザーやショベルなど汎用機のほかにもさまざまな建機を取り扱っているため、石川県や近郊でレンタルをお探しの方はチェックしてみてください。

ヨシカワの基本情報

住所石川県金沢市北安江3-1-33
営業時間公式サイトに記載なし
休業日公式サイトに記載なし
電話番号076-265-4111

そもそも建設や解体工事とは?

建設や解体工事とは、ダムの建設や、建築物を解体する工事のことを指します。土木工事と建設工事は混同されがちですが、土木工事はいわゆる地面の下、建設工事は地面の上の作業として大きく分類されることが多いです。

建設・解体の仕事は建築物を造ったり解体したりする作業で、主に掘削や積込、粉砕などの作業が多いのが特徴です。いずれも土砂や石、コンクリートなどを扱う作業が多く、ショベルやブルドーザーなどの汎用機のほか、圧砕機やドリルなど、重機に取り付けるアタッチメントが活躍します。

建設・解体工事で主に使われる建機とは?

建設工事では、主に土砂や石などの重いものを運搬する作業に加え、硬いコンクリートを粉砕するパワーのある重機が必要になります。なかでも以下の建機などは建設・解体工事に欠かせない重機です。

  • 油圧ショベル
  • ブルドーザー
  • ダンプ

これらの重機を使用して、ダム建設をはじめとする建設現場や建築物の解体作業を行います。とくに、油圧ショベルは先端に装着するアタッチメントを変えることで掘削や穴掘り、粉砕などさまざまな作業に対応できます。大規模な工事の場合は大型の重機を何台も導入して、作業を進めていきます。

レンタルのメリット・デメリットと注意点

こうした建設・解体工事に欠かせない重機は、レンタルすることが可能です。とくに、大型重機を購入する場合は高額な費用がかかります。またメンテナンスや保管場所などの維持費もかかるので、必要なときだけレンタルすると経済的です。

使ってみたい建機をレンタルしてみて、気に入れば購入するといった使い方ができるのもレンタルの良さです。しかし、油圧ショベルなどの汎用機は建設・解体工事に欠かせない重機なので、その都度レンタルすると逆にコストがかさんで割高になってしまうことも。使用頻度や台数に応じてレンタルを利用するか検討しましょう。